HOME  <  タクシートピックス

タクシートピックス

更新情報・ニュース

過去のタクシートピックスのトップへ

詳細記事

大阪地連第76回中央委員会 委員長あいさつ
2019/02/26

白タク阻止へ政治決戦必勝期す


福井勇委員長

消費大不況の悪夢再び


 消費税増税が10月に予定されていますが、かつて3%→5%に上がった97年から翌年にかけてタクシー運転者の年収は大幅に下落しました。この悪夢の再来とならないか危惧しています。今回は8%→10%と計算しやすい数字になることから購買意欲がさらに削がれるのではないかと分析する学者の声も聞きます。
 そして、大阪では24年ぶりに行われる見通しの運賃改定で、経営者が増収分をスライドさせた賃率引き下げ、足切り引き上げを提示してくることも予想されます。実際に京都ではタクシー協会の会長会社、本来他社の模範となるべき会社がやっているわけですから、大阪でも意地汚い経営者が“搾取できるものは徹底的に搾取せな損や”とばかりにスライドを導入してくる危険性は非常に高いと見ています。

安心安全を守る政治に

 2019年は統一地方選挙、参議院選挙、大阪府市首長ダブル選挙が行われる選挙イヤーです。私たちの業種も例外なく政治に大きく左右されます。そしてライドシェアは規制緩和の最たるものです。このまま規制緩和路線が続けば全ての産業を破壊し、安全を確保することも自己責任となり、軽井沢スキーバス転落事故のように最終的には利用者、国民が多大な犠牲を払うことになります。
 日本で白タク・ライドシェアが禁止されていることについて楽天・三木谷さんやソフトバンク・孫さんが「遅れている国」「バカな国」と言い放ちましたが、自分の金儲けだけを追求する勢力の意に沿って安全基準や法まで捻じ曲げようとする安倍政権にノーを突きつけ、大阪で暴走を続ける維新の会から住民本位の政治を取り戻そうではありませんか。
 組合員一人ひとりの思想信条を守り、尊重する基本方針は当然のこととして、どの候補者、どの政党が私たちの声をよく聞き賛同してくれるかをしっかり見極めて必ず選挙権を行使するように呼びかけていただきたいと思います。

乗務員負担問題に先手

 白タク合法化阻止の運動は、いよいよ最終決戦を迎えます。巨大な外敵に対峙する私たちは組織をあげて団結することが大切です。労働条件改善なくして白タク合法化反対の運動は成功しません。
 今春闘は到達点ありきの金銭的決着にとどまらず、スライド賃下げの問題、あるいはディディやウーバーなどのアプリ手数料、機器使用料の乗務員への押しつけに先手を打ち、労働条件改善という運賃改定の主旨を守ることや、経営コストを乗務員に押しつけないことなどの協定締結に向けて、交渉に取り組んでいただきたいと思います。
 各単組、職場で白タク合法化の危険性を周知徹底して全員で参加し、そして事業者や他労組の動きが鈍くても、自分たちの職場は自分たちで守ろうではありませんか。同じ職場で働くなかまや地域で働くなかまにも協力を呼びかけ、これをきっかけに組織拡大を目指し、今春闘で一つでも多くの要求が実現できるよう最後まで共にがんばりましょう。