HOME  <  バストピックス

バストピックス

更新情報・ニュース

過去のバストピックスのトップへ

詳細記事

根源問題 改善基準 かみ合わぬ議論
2015/07/27

根源問題 改善基準 かみ合わぬ議論 バスの安全確保と労働条件改善を国交省に要請する石垣全国バス部会長(左)  10日、自交総連バス部会の石垣部会長は国交省に対し、「北陸道における宮城交通の事故原因をシンポジウムを開き、学識者や現場労働者、バスガイドなど様々な角度で検証したが、休息時間の短さや深夜労働問題があり、改善が急がれる」と述べ回答を求めました。
 交渉で大阪地連の松下書記次長は「バス運転者の健康を起因とした事故は、93年は195件、規制緩和以降の02年は302件、12年には434件と年々増加し、10年前に比べて3倍以上に増えている」などと、労働環境の悪化が進んでいることを指摘しました。
 庭和田書記長は「高速バスや各地のインバウンドの実態を調査し手立てを講じなければ、観光立国をめざすとしているが、外国人観光客が犠牲になる重大事故が懸念される」「各地から報告があったが問題の根源は改善基準。連合組合も含め改善を求めているが一向に変わらない、どうしたら変えてもらえるのか?厚労省の対応を見ても埒があかない、国交省として独自の基準づくりを」と求めました。
 国交省は「旅客の安全を守るためにしっかりと対策を講じていく。事故には、労働時間や健康起因の問題もあるので、健康管理をトータル的に考えていくべきだと考えている」と回答。
 しかし、“改善基準”に関しては“変えたくない”マインドがあるのか、最後までかみ合いませんでした。