HOME  <  タクシートピックス

タクシートピックス

更新情報・ニュース

過去のタクシートピックスのトップへ

詳細記事

〈大タ協交渉〉コロナ禍で顕在化する諸問題
2021/03/25

〈大タ協交渉〉コロナ禍で顕在化する諸問題 要請趣旨を説明する福井委員長(左側前列中央、11日・大阪市中央区で)

集団交渉での解決求める


 自交総連大阪地連(福井勇委員長)は3月11日、春闘ヤマ場の「大阪総行動」(提起=大阪労連・大阪春闘共闘)の一環として大阪タクシー協会(大タ協、坂本栄二会長)交渉に取り組み、コロナ禍の中で労働者の命と暮らし、タクシー産業を守るために必要な施策、白タク合法化阻止に向けた共同、労働条件改善などを要請しました。

 交渉に組合側は大阪地連三役・執行委員ら9人が参加。協会側は井田信夫専務理事、黒田唯雄参与が応対しました。
 今回、大タ協に提出した要請書で大阪地連は、
 @〈雇用調整助成金を活用した計画休業は必要な限り延長して実施し、休業手当は平均賃金の100%を支給すること〉〈労働者が個人で休業支援金を請求する場合には、休業指示の確認などに協力するよう事業者に徹底すること〉
 A〈恒久的な減車など需給調整をはかるための施策を講じ、地域ごとに関係者が適時集まって減車などを協議する場を設けるよう検討すること〉〈業界の構造的問題や過度な運賃割引など山積する問題を是正するため、業界団体と労働団体が一堂に会して集団交渉を行えるよう尽力すること〉
 B〈白タク解禁を阻止するため、自家用有償旅客運送の安易な拡大に与(くみ)せず、国家戦略特区でのライドシェア実証実験など白タク合法化に向けた動きに反対すること〉
 C〈4月から中小企業でも適用される『同一労働同一賃金』では、低位平準化することなく賃金・労働条件を改善し、(タクシー産業の持続安定性の観点から)若年労働者に向けた業界イメージ刷新をはかること〉などを求めています。
 要請の趣旨説明を行なった福井委員長は「このコロナ禍でタクシー労働者は本当に生きていけるかどうかの瀬戸際だが、我々の目に映るような協会としての動き、発信が少ないように思う」「事業者がコロナを口実に賃下げを図ることがないよう徹底してもらいたい」と訴えました。

安全配慮義務徹底せよ

 また、大阪メトロが大阪市生野区と平野区で実証実験を行うAIオンデマンド交通について、組合側は「オンデマンドは本来はタクシーが担うべき仕事。いわば旧市バスの業態変更であり、タクシー業界への影響は計り知れない」と警鐘を鳴らしました。
 さらに組合側は「“これからPCR検査を受けに行く”という濃厚接触者がタクシー利用することもある」「労働者だけに痛みを押しつけるのはおかしい」などと実態を紹介し、運転者の感染を防ぐ手立て・安全配慮義務の徹底を求めました。
 協会側は濃厚接触者の事例について「運輸局に報告したい」、集団交渉について「組合から提案があったことは役員・理事会に伝える」と応じました。
※AIオンデマンド交通=区内に網目状かつ300メートルごとに乗降場所を設置し、複数の利用者がスマホアプリなどで指定した日時や乗降場所に応じてAIが最適な運行ルート、配車をリアルタイムで行う乗合輸送サービス。8人乗りワンボックスカーを使用。