HOME  <  ハンドルおおさか

ハンドルおおさか

ハイヤー・タクシー・観光バス労働者の新聞

過去のトピックスのトップへ

月別バックナンバー

2023.10

2023.09

2023.08

2023.07

2023.06

2023.04


2023.03

2022.12

2022.11

2022.09

2022.08

2022.07


2022.06

2022.05

2022.04

2022.03

2022.02

2022.01


2021.12

2021.10

2021.09

2021.08

2021.07

2021.06


2021.05

2021.04

2021.03

2021.02

2021.01

2020.12


2020.11

2020.10

2020.09

2020.08

2020.07

2020.06


2020.05

2020.04

2020.03

2020.02

2020.01

2019.12


2019.11

2019.10

2019.09

2019.08

2019.07

2019.06


2019.05

2019.04

2019.03

2019.02

2019.01

2018.12


2018.11

2018.10

2018.09

2018.08

2018.07

2018.06


2018.05

2018.04

2018.03

2018.02

2017.12

2017.11


2017.10

2017.09

2017.08

2017.07

2017.06

2017.05


2017.04

2017.03

2017.02

2017.01

2016.12

2016.11


2016.10

2016.09

2016.08

2016.07

2016.06

2016.05


2016.04

2016.03

2016.01

2015.12

2015.11

2015.10


2015.09

2015.08

2015.07

2015.06

2015.05

2015.04


2015.03

2015.02

2015.01

2014.12

2014.11

2014.09


2014.08

2014.07

2014.06

2014.05

2014.04

2014.03


2014.02

2014.01

2013.12

2013.11

2013.10

2013.09


2013.08

2013.07

2013.06

2013.05

2013.04

2013.03


2013.02

2012.12

2012.11

2012.10

2012.09

2012.08


2012.07

2012.06

2012.05

2012.04

2012.03

2012.02


2012.01

2011.12

2011.11

2011.10

2011.09

2011.08


2011.07

2011.06

2011.05

2011.04

2011.03

2011.02


2011.01

2010.12

2010.11

2010.10

2010.09

2010.08


2010.07

2010.06

2010.05

2010.04

2010.03

2010.02


2010.01

2009.12

2009.11

2009.10

2009.09

2009.08


2009.07

2009.06

2009.05

2009.04

2009.03

2009.02


2009.01

2008.12

2008.11

2008.10

2008.09

2008.08


2008.07

2008.06

2008.05

2008.04

2008.03

2008.02


2007.12

2007.10

2007.09

2007.08

2007.07

2007.06


2007.05

2007.04

2007.03

2006.09

2006.08

2020年01月の記事

大阪労連第51回評議員会・2020年国民春闘方針を確立
2020/01/27

大阪労連第51回評議員会・2020年国民春闘方針を確立 ガンバロー三唱で評議員会を締めくくる大阪労連のなかま(1月18日、大阪市中央区のシティプラザ大阪で)

私物化政治終結を


 大阪労連(菅(かん)義人議長)は1月18日、第51回評議員会を大阪市中央区で開き、「誰もが8時間働けば人間らしく暮らせる社会の実現」「安倍政権を退陣に追い込み、改憲策動と戦争する国づくりをストップさせる」などとする「2020年国民春闘方針」を確立しました。

 あいさつを行なった菅議長は安倍政権と維新の会について「桜を見る会の問題、カジノ汚職の問題など、政治の私物化、国会軽視、主権者無視の実態が誰の目にも明らかとなった。果たして日本は先進国といえるのか、世界からも大きく問われている」と批判。「劣化が甚だしい政治と苦しい生活や労働実態の中で、もっと怒りの声が高まってしかるべきだが、不満や怒りがあっても声に出せない人々が多くいる。“声に出していいんだ、声をあげていこう”という働きかけを今春闘時にこそ大きく追求したい」との考えを示しました。
 議案提案を行なった嘉満(かま)事務局長は維新府政について、「“身を切る改革”の名のもとに住民施策を切り捨ててきた」「都構想はカジノなど大規模開発を推し進めるためのもの。利益を得るのは財界だけであり、住民不在の政策を強行するのは強権政治そのもの」と指摘。「住民投票を強行する場合は広範な共同の力で大阪市の廃止・解体を許さず、大阪労連の総力をあげてたたかう」と力を込めました。

本流逆流(1月5日付コラムより)
2020/01/08

 11月29日に中曽根康弘元首相が世を去った。国鉄分割民営化の目的が総評・国労つぶしにあったことは故人が生前、テレビや雑誌で語った通りである。民営化を「功績」とする評伝が大半だが、現実には国労組合員200人が自殺に追い込まれた。以後、労働運動は衰退の一途をたどることになる。
 〈「昔の国鉄はひどかった」という時に真っ先に出てくるのが「ストをやっていた」というのだからわが国で労働者の給料は上がらない〉(ツイッター@marxindo、12月1日)──1990年代以降、日本の賃金はほとんど上昇していない。国税庁の「民間給与実態統計調査」によると2017年の平均年収は90年のそれを7万円上回っているにすぎない(東洋経済オンライン/経済ジャーナリスト・岩崎博充氏)。厚労省の賃金センサスから推計すると、タクシー運転者の年収は全産業の平均を200万円以上も下回る。
 労働者は組織に団結しなければ経営者と対等にわたりあえない。新たに労働者をバラバラにする企(たくら)みがギグ・エコノミー=安倍政権が推進する「雇用によらない働き方」である。ライドシェアもこれに該当する。労働者は経営者に雇われるのではなく個人事業主として扱われ、労働法による保護や規制の対象外となる。過重労働も低賃金も自己責任。労働条件改善を要求しようにも経営者は「雇用関係がない」との理由で交渉をはねつける。
 B型賃金やリース制で労働者分断の流れに棹をさしてきたタクシー業界。そこに身を置く我々だからこそ、ギグ・エコノミーに対する闘いでは先頭に立たなければならない。組織も産業の枠も越え、デモもストも盛大に行おう。2020年は労働者奴隷化を食い止められるか否かの分水嶺、決戦の年だ。