HOME < タクシートピックス
タクシートピックス
更新情報・ニュース
月別バックナンバー
2018年12月の記事
労使協議会 白タク・ライドシェア共同闘争
2018/12/17
小委人選し再始動
大阪タクシー協会(坂本栄二会長)と在阪労働5団体の労使懇談会が12月7日午後、中央区の同協会会議室で開かれ、運賃問題や大阪市域交通圏並びに河北交通圏の特定地域協議会への対応など意見交換しました。
坂本会長は冒頭「11月9日に23年ぶりの運賃改定を出した。1か月が経過し現在25%の申請状況だが、何としても70%をやりたい。組合からも各会社に申請するよう言ってもらいたい」と組合側に率直に呼びかけるとともに「運賃改定は生活の向上が基本、ドライバーファーストでいきたい」とあいさつしました。
組合側からライドシェア問題について、「労使共同行動が昨年の11月から止まっている。市民・利用者に対してライドシェアの危険性を理解してもらえる行動を続けるべきだ」との指摘に対し、大タ協の道野隆経営委員長は「協会としても是非続けていきたい」とし、双方とも役員の交代等があったことから「ワーキンググループみたいな小委員会を設置して対応していきたい」と回答、坂本会長も「メンバーを決めてやっていこう」と追認しました。
特区申請 強権市長・越直美氏の正体
2018/12/17
自分に従わなければ部署替え
自交総連関西ブロック(福井勇議長)は12月3日、危険な白タク・ライドシェア解禁の国家戦略特区申請が出されている滋賀県大津市(越(こし)直美市長)を中心に宣伝に取り組み、大阪・京都両地連から12人が参加。京都駅を皮切りに大津市内の瀬田駅、大津京駅で市民や待機中の乗務員に向けて白タク合法化阻止を訴えるとともに、大津市職員組合との懇談も行い、今後の情報交換や共同を呼びかけました。
関西ブロックの宣伝隊は3日午前、京都駅烏丸口で白タク・ライドシェア合法化阻止市民宣伝に取り組み、大阪地連の吉田栄二副委員長は、「ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は、ライドシェアを行う海外のIT企業6社に1兆6500億円以上の出資を行い、日本の法律で禁止している白タクを自身の儲けのために“解禁せよ”と政府に圧力をかけている」と告発するとともに、「ライドシェアを導入した諸外国では、事件や事故、交通渋滞が常態化し、問題だとして再規制しているのが世界の流れなのに、何故世界で一番安心・安全な日本のタクシー、バスも含め地域公共交通をつぶそうとするのか、ソフトバンクが多額の融資を行なっている滴滴出行(ディディチューシン)では、今年5月と8月に若い女性が乱暴され殺されるという事件が立て続けに起こった、こんな危険な仕組みを日本に入れてはならない」と語気を強め訴えました。
「全面的に協力したい」
宣伝隊は午後から大津市職員労働組合連合会の小川治彦委員長と懇談。大津市のライドシェア導入への進捗状況や越直美大津市長の市政運営について率直に意見交換しました。
小川委員長は、「市長は、自分の意見に異論を唱えるものは、すべて部署替えしイエスマンのみを周りに置いて市政運営している。とにかく一番が好きで目立ちたがり。ライドシェアもそうした一環なのかも。今後、署名や情報交換など全面的に協力したい」と要請を快諾してくれました。
大阪地連第73回定期大会〈討論〉執行部まとめ
2018/12/05
白タク、アベ、維新三重苦に終止符を
庭和田裕之書記長
「ライドシェアは過疎地限定でやればいい」というのは、ウーバーなどの術中にはまってしまうという意味で危うい考えです。ライドシェア企業にとって過疎地は都市部に進出するための足がかりでしかありません。都市部への進出を果たしたら、儲けにならない過疎地などほったらかしで都市部に集中するはずです。
中国のライドシェア企業・滴滴出行(ディディチューシン)のアプリを使ったタクシー配車が大阪で始まり、結構利用されているようです。これも滴滴(ディディ)の戦略でしょうが、利用者にとって利便性の高いものは支持されて当然です。滴滴(ディディ)の狙い通りにライドシェアが解禁され、タクシー産業が崩壊したら利用者の安心・安全はどうなるのか、それを我々がどう伝えていくのかということに焦点は絞られてきています。
運賃も問われる一年に
どの経営者も本音は55遠割を変えたいはず。開けてしまったパンドラの箱を閉じたくても閉じられないのが現状ですが、運賃改定で閉じることができるのかが問われています。
私はそういうものは全てなくして、社会的水準の賃金が得られるようにすべきだと考えています。総需要に対して運賃をどうしていくのか、まさに問われる一年になります。自交総連としても声をあげる機会があればあげていきたい。
声あげ未来切り開こう
ライドシェアとのたたかいに加えて安倍独裁政権と維新政治、我々がこれら三重苦に対峙して声をあげなければ未来はありません。みんなで力を合わせて、2019年度でライドシェアとのたたかいに終止符が打てるように全力でたたかっていきましょう。